2010年代の音楽シーンの傾向として、活発化する人間同士の繋がり、ジャンルの溶解、あらゆる要素の均一化といったものが挙げられる。作品の流通の民主化や、クリエイターとファンの直接的な交流を通じ、ベッドルーム・スタジオから発信されるクリエイティヴなアイデアは未だかつてないほどスムーズかつ盛んに世間へ届くようになった。現在の日本でもアニメやゲームとクラブカルチャーが接続するなど、エクレクティックな現象が度々見受けられる。
そんなボーダレスな時代、microKORGを携えて超絶技巧を披露するトラックメイカーが現れた。今年、気鋭レーベル<Brainfeeder>と契約を果たしたDorian Conceptである。60年代ジャズ~70年代フュージョン~80年代ネオ・プログレッシヴ・ロック~90年代エレクトロニカと、あらゆる世代から受けたインスピレーションを下地に、極めて身体的なパフォーマンスを展開する。
Dorian Concept dans la collection SEQUENCES
今夏はSONICMANIA出演のため来日したが、もう一度彼のライブを見られるチャンスが巡ってきた。京都メトロを皮切りに、明日からDorian Conceptのジャパンツアーが始まる。明後日30日はCircus Osaka、12月1日はSOUND MUSEUM VISIONでギグを行う。彼を迎え撃つ国内勢も精鋭ぞろいだ。VISIONでは人気パーティー「trackmaker」のゲストアーティストとして出演し、コンセプチュアルかつ今旬な面子が揃う。
SONICMANIAで彼のパフォーマンスを見たひとりとして言わせてもらうと、今年度ベストクラスのギグになることは確定的だ。自身の穏やかパーソナリティーと演奏家としての狂気が生むコントラストは、聴くものすべてを惹きつける。

@ 京都メトロ

@ Circus Osaka

@ SOUND MUSEUM VISION
■ Dorian Concept Japan Tour 2018 @ 京都メトロ
日程:12月29日
19:30 open / 20:00 start
前売¥4,300 ドリンク代別途
当日¥4,800 ドリンク代別途
<イベント詳細>
https://www.metro.ne.jp/single-post/181129
■ DORIAN CONCEPT LIVE IN OSAKA
@ Circus Osaka
日程:12月30日
OPEN 22:00
ADV:3,000yen DOOR:3,500yen
<イベント詳細>
http://circus-osaka.com/event/circus-presents-dorian-concept/
■ trackmaker
@ 渋谷 SOUND MUSEUM VISION
OPEN 22:00
ADV ¥3,000 DOOR ¥3,500
<イベント詳細>
http://www.vision-tokyo.com/event/vision-7th-anniversary-trackmaker
最新情報をお届けします
Twitter でMixmag Japanをフォローしよう!
Follow @mixmagjapan