ユニークで特別な何かをフィジーにもたらしたかった情熱的なパーティ・ピープルの集団によって作られた<Your Paradise>。創始者メンバーは、Dominic Furber、Steve Pillemer、Ignacio Garcia、Daniel Farley、Hadi Jという、オーストラリアやニュージーランドから幅広く集まったプロモーターやイベント・オーガナイザー、ナイトクラブ・オーナーなどから構成されており、各メンバーたちにより、影響力の大きいイベントを毎年のように成功させている。
また、<Your Paradise>の同窓メンバーの一人に、アメリカ出身のDJ/プロデューサー・Mijaがいる。Mijaは、<バーニングマン>や<コーチェラ>などで名を上げ、近年はジャンルレスなアンダーグラウンドサウンドを志向しており、ここ日本では8月29日(木)〜31日(土)の3日間、CROSS DOCK HALL HARUMI(東京都中央区)で開催される「BUDXTOKYO(バドエックストウキョウ)」のNIGHT PROGRAMとなるMUSICパートに出演することが決定している。[Mijaの出演は8月30日(金)]
今回はそんなMijaと<Your Paradise>の創始者たちが、イベントコンセプトや挑戦、今後の計画など、<Your Paradise>フェスティバルについて語った。
Mija このフェスティバルでは独特の体験が可能だよね。最初に<Your Paradise>を思いついたきっかけは何だったの? なぜフィジーで?
Dominic Furber <Your Paradise>のパートナー陣はみんなプロモーター上がりなんだ。フィジーみたいにユニークな場所でイベントやる人の話は聞いたことがあったけど、俺らがイメージしてる規模感のモノは無かった。発想の大元はそこだよ。既存のフェス体験とは全く異なるイベントとしてYour Paradiseをローンチしたかったんだ。
もちろん、新発明だとは思ってない。特殊な場所でフェスをやるってのは、今や珍しいことではないからね。でも、これと全く同じようなイベントは、フィジーはおろか世界中を見渡したって存在しないよ。他の場所でもYour Paradiseをやりたいけど、既に別のプロモーターが同じようなアーティストでイベントをやってる場所には進出したくない。フィジーの良いところはそこなんだ。まさに未踏のパラダイスって感じで、とびっきりユニークだと思えることを実現できる。
地元の観光関係や政府から支持を受けられるのもフィジーを選んだ重要な要素の一つだよ。フィジーでの<Your Paradise>は文化的にも豊かだし活動的な側面がある。例えば、村々への日帰り旅行……これには、出演アーティストが参加する場合もあるし、中には学校を訪問する人もいるよ。
Mija <Your Paradise>を今の状態まで育てるのにあたり、苦労したこと、乗り越えなきゃいけなかったことはある?
Hadi J and Ignacio Garcia 離島でのフェスだから、苦労といえば大概は物流的な問題だね。現行のプログラムやスケジュールは、来場者一人一人が正しいフライトに乗ってイベントに間に合い、終われば無事に帰れるよう、何年もかけて洗練されてきたものなんだ。イベントの基礎と思える部分だけど、俺らにとっては、フェスの体験全体の中で重要な一部を占めることだよ。
これがフィジーで開催されている現実のイベントで、音楽好きの人々も参加可能であるということを広く周知させるのは大変な作業だね。多くの人にとっては非現実的だったり、なかなか手が届かないものに感じるかもしれない。これまで5年間、無事に成功させてきたけど、まだ多くの人に知られてはいないよね。
Mija これまでの<Your Paradise>中で一番お気に入りの、あるいは記憶に残ってるパフォーマンスは?
Hadi J and Ignacio Garcia 結構あるから一つに絞るのは難しいな。毎年、思い出深い瞬間がいくつも誕生するよ。ある年は、メインステージの最後にSkrillexが1時間だけプレイする予定だったんだけど、結局朝の4時まで続けたんだよ。許諾を得ていた時間も超えてしまったし、プロポーズを目撃したこともある。Sonnyがクラウドの全員に酒を奢ったこともある。あの日のことはいまだにみんな話題にしてるね……特別なひと時だったよ。
Mija イベントの変遷はどんな風に捉えてるの? 想定外のことはあった?
Hadi J and Ignacio Garcia 一番驚いたことは、<Your Paradise>が育んだコミュニティの力強さだよ。年々、拡張しながら、どんどん力も増していってる。
世界の隅々から戻ってくる人も多い……<Your Paradise>で繋がったファミリーと新しい思い出を作るためにね。一年前のイベントで顔見知りになった人たちとグループ向けのパッケージを購入する客もいるんだよ。
Mija <Your Paradise>以外でフィジーでやるお気に入りの活動は? 私が自由時間にやったら良いこととかある?
Daniel Farley それは難しい質問だね……なんせフィジーには、音楽以外の活動が山ほどある。美しい島をハイキングするだけでも良いし、茂みの中を探検したり、クラウド・ブレイク(世界最高峰のスポットの一つ)までサーフィンをしに行ったり、シュノーケリングも良いし、温かい水の中でカクテルを持ってのんびりくつろぐだけでも最高だよ。フィジー体験は本当に人の数だけあって、陸サーファーからアドレナリン・ジャンキーまで、あらゆる人を楽しませる方法が用意されているよ!
Photos:My Media Sydney
イベント情報
「BUDXTOKYO」
2019年8月29日(木)〜31日(土)
会場:CROSS DOCK HALL HARUMI(東京都中央区)
入場無料
【出演】
<NIGHT PROGRAM(MUSICパート)>
8月29日(木)MURA MASA and more
8月30日(金)MIJA/SEIHO and more
8月31日(土)石野卓球 and more
<バドワイザーオフィシャルサイト>
https://budweiser.jp
<Facebook>
https://www.facebook.com/BudweiserJapan/
<Twitter>
https://twitter.com/budweiserjp
<BUDXTOKYO – Splash>
https://budxtokyo.splashthat.com/
Get the latest.
Follow Mixmag Japan on Twitter!
Follow @mixmagjapan