2017年夏に始動したディスコ / ハウスを基調とした音楽イベント、「OTHERTHEQue!」。JUNSHIMBOとBoys Get Hurtを中心に、都内の主要なベニューで間欠的に開催されてきた。同パーティにはこれまでに、グラスゴーの〈Optimo Music〉に所属するVanessa Wormや、Bicepが主宰する〈Feel My Bicep〉やKrystal Klearのレーベル〈Cold Tonic〉からリリースを重ねるSandboards、オーストラリアのハウスシーンで活躍するYoung Francoらが登場した。
そんなOTHERTHEQue!が、縁のあるアーティストに声をかけて日替わりで“今聴いてほしい楽曲”をセレクトするプロジェクトを、8日間にわたって実行した。このプロジェクトにはJoe Hertz、Patawawa、Jafunk、Jengi、Cabu、La Felixらが参加し、さながら“OTHERTHEQue!オールスター”のような様相を呈していた。この記事では、各々の選曲を振り返るとともに、それぞれのアーティストの曲についてもフォーカスする。まずはDay 1のPatawawaから。
Day 1, Patawawa selected
UK出身のNu Discoトリオ。今年の2月には渋谷のContactで初来日公演を成功させ、メインフロアのStudio Xを大いに沸かせていた。30分程度のBand Setだったが、その日のアクトの中では最大級の熱量が、フロアとステージの両方にあった。参照:Patagonia、Just Not with You
selected by Patawawa:
Winston Surfshirt – 「Be About You」
Miel de Montagne – 「J’y Peux Rien」
Day 2, Jafunk selected
オーストラリア出身・ロンドン在住のプロデューサー / DJ、Jafunk。彼はソウルフルなコード進行とファンキーなベースラインを生み出すことに長けており、これまでにOliver HeldensやGolf Clapなどのトップアーティストからサポートを受けている。参照:Chasing Forever (Jafunk Remix)、One On One
selected by Jafunk:
Letherette – 「Just for You」
Phony Ppl – 「Fkn Around (feat. Megan Thee Stallion)」
Michael Jackson – 「Get on the Floor」
Day 3, Boys Get Hurt selected
冒頭で述べたように、OTHERTHEQue!の中心人物のひとりである。Nu Discoを中心に様々なハウスミュージックを自在に操り、近年盛り上がりを見せるテックハウスにも精通している。DJとしてだけでなく、プロデューサーとしても活躍しており、ToolroomやKitsuneなどの名門レーベルからリリースを重ねている。参照:Lost & Found Feat. Tiago、Phonebooth Feat. Marti Ann
selected by Boys Get Hurt:
Michael David – 「Onewish」
Def Sound – 「Morning Wav. (GREGarious Remix)」
Doja Cat – 「Say So (Snakehips Remix)」
Day4, La Felix seleceted
ニュージーランドはオークランド出身のプロデューサー。ファンクやNu Discoを中心に楽曲を制作しており、DaftpunkやCassius、Breakbotからの影響を公言している。ミレニアル世代のアーティストでありながら、インターネットを介したディグを是としない硬派な一面を持ち合わせる。参照:Get To You (feat. Joshua Moriarty)、Past Life
selected by La Felix:
Ruck P – 「Destination」
Free Nationals, Mac Miller, Kali Uchis – 「Time」
Delegation – 「Oh Honey」
Day 5, Cabu selected
オーストラリアのシドニーを拠点に活動するプロデューサー / DJ。キャッチーかつフロアライクな彼の曲は、グローバルなシーンでも注目され始めている。初のオリジナルチューンである「Gold」は現在Spotify上で600万に迫る再生回数を記録しており、まがいなきメガヒットとなっている。参照:Gold、Crazy
selected by Cabu:
Knox Brown – 「FLEX」
punchnello(펀치넬로) – 「doodle(낙서) Feat. Yerin Baek(백예린)」
KAYTRANADA – 「TRACK UNO」
Day 6, Jengi selected
かつては“Jengi Beats”という名義で活動していたオランダ人プロデューサー。Billie Eilishのデビュー曲「Ocean Eyes」をリミックスしたことでも知られており、ジャジーかつハーモニックなサウンドで多くのリスナーを魅了している。参照:Ocean Eyes (Jengi Beats Remix)、Far Away (더 멀리)
selected by Jengi:
Juls – 「Soweto Blues (Feat. Busiswa and Jaz Karis)」
FNCY – 「TOKYO LUV」
Midas Hutch & Pops Kenkyukai – 「Shibuya」
Day7, Shoho selected
渋谷 WOMBで“NEO_URBAN_ORIGINALS”のもと新たにスタートしたイベント、〈N_U_O〉のレジデントを務める DJ / プロデューサー。東京発のベースミュージックをけん引する存在として、今後の動向が注目されている。参照:ENVY、Distort Bang
selected by SHOHO:
Yabou & Tera Kora – 「No Bad Days」
Moon Boots – 「Keep The Faith feat. Nic Hanson」
Beshken – 「Holding Me (feat. Halima)」
Day 8, Joe Hertz selected
レジェンド・オブ・レジェンドDJ、Pete Tongを父に持つフューチャーR&Bのブライテスト・ホープ。SIRUPのアルバム『CIY』にも参加しており、日本の界隈でも名の知られた存在である。きらびやかでメロウなサウンドを、粗いビートが貫く。参照:Cross My Mind (Feat. Sophie Faith) 、One Sided (ft. Kaleem Taylor)
selected by Joe Hertz:
Sam Wills – 「Traingazing feat. Honey Mooncie」
Dao – 「Lifted」
■ OTHERTHEQue!
Instagramu:
https://www.instagram.com/othertheque/
Facebook:
https://www.facebook.com/othertheque
Get the latest.
Follow Mixmag Japan on Twitter!
Follow @mixmagjapan