実力派イタリアン・プロデューサー、サム・パガニーニは2014年にアダム・ベイヤーが主宰するテクノの最重要レーベル「DRUMCODE」より「RAVE」をリリースし、1,230万回以上もの再生数を記録したモンスター・アンセムを創出、トップクラスのテクノプレイヤーとして世界中で活躍する。今年9月には最新アルバム『Zenith』をリリースし、“Zenith World Tour”と題して、この度『Mixmag Japan』ISSUE 02発売記念とのコラボレーション・パーティをContactにて開催することになった。
新たなサウンドシステムとライティングでパワーアップしたメインフロアSTUDIO Xをコントロールする日本勢は、レジデント兼オーガナイザーであるDJ ISHIJIMAをはじめ、『Tronic』からのアルバムが世界中のチャートを賑わすDrunkenKong、更に数多くのビッグアーティストと共演しキャリアを築くMIND OFFのDani Savnt、またContactではニーナ・クラヴィッツのレーベル「трип」からのリリースをはじめ、ヨーロッパでの活躍も著しいDJ SODEYAMAに加え、広く実力派として知られるDJ CMT、シンガポールZoukで長年レジデントを努めてきたベテランTony Tayなども登場する。
またFOYERにはライゾマティクスのSestuya KuytorakiとLighting PARのディレクションにより演出された空間で、KAITO aka HIROSHI WATANABEがライヴを披露するなど、クリスマスシーズン突入に相応しいプレミアムな一夜がここに実現する。
2017/12/9 (SAT) @ CONTACT TOKYO
ACCUTRON 04 × Mixmag Japan
feat. Sam Paganini
Studio X:
Sam Paganini (JAM | Drumcode | Italy)
support act: ZØE (Drumcode)
DJ ISHIJIMA (ACCUTRON / Resident)
Drunken Kong (Tronic | Session WOMB)
Dani Savant (MIND OFF)
Lighting:
AIBA
Contact:
DJ SODEYAMA (ARPA records | трип)
CMT (Powwow)
Tony Tay (Singapore)
Groove Patrol
Masaki Kawamura
Foyer:
KAITO aka HIROSHI WATANABE (Transmat | Kompakt) -Live
Setsuya Kurotaki (Rhizomatiks Research)
R N S T -Live
SINSENSA -Live
Lighting Design:
PAR
Open 10PM
¥2000 Before 11PM
¥2500 Under 23
¥2800 GH S members
¥3300 Memberv
¥3500 w/Flyer
¥3800 Door
*YOU MUST BE OVER 20 WITH PHOTO ID
WEB: http://www.contacttokyo.com
EVENT LINK
FB
最新情報をお届けします
Twitter でMixmag Japanをフォローしよう!
Follow @mixmagjapan