LA発のアクセサリーブランドNaNa-NaNaの11周年を記念したパーティが、6月30日に渋谷のContactで開催される。ヘッドライナーとして、グラミー賞の獲得経験もあるKINDNESS、LAの鬼才ユニットNguzunguzuのDJ NAが登場する予定だ。遊び心に満ちたNaNa-NaNaのセンスに相応しいアーティストが集結する。
Kindness – 『This Is Not About Us』
NA – 『Cellar Theme』
ディスコ、ポップ、インディ、伝統的バラッドといった要素を取り込んだ音楽に乗せ、ジェンダーやアイデンティティに対する思いを綴る、イギリス人シンガーソングライターKindness。Solange、Robyn、Blood Orangeたちとのコラボレーションを通じて生み出される作品がポップシーンで話題を呼んでいる気鋭のアーティストだ。現在ではLIVE SETでのパフォーマンスが知られているが、元々はDJとしてキャリアをスタートさせている。彼の音楽の知識は相当なもので、日本のミュージシャン(インタビューなどでしばしば坂本龍一や矢野顕子の名前を挙げている)からも大いに影響を受けているようだ。ゆえにどのようなセットを組んでくるのかまるで未知数。大いに期待してよいだろう。
ロサンゼルスを拠点に活動するプロデューサー、DJ NAの存在も忘れてはならない。Kelelaのプロデュースをはじめ、グライム、クドゥーロ、ハウスなどを折衷しながらエッジーなトラックを作り続けている。彼のDJ SETの予習にもNguzunguzuの曲は参考になるので
、ここで紹介しておこう。
Nguzunguzu – 『Smoke Alarm』
そして、この二人をサポートするのは、Big Love RecordsやNot Not Funなどから音源をリリースし、海外からの評価も高いSapphire Slows、メディテーションをテーマにした初のミックス音源をカセットテープで今秋リリースする「Phire Wire」のKIRIだ。
さらにContactフロアでは、東京カルチャースタイルのアイコンとも言えるMademoiselle YuliaとLicaxxxが顔を揃える。
また、当日は入場者特典としてアニバーサリー仕様のリストバンドも配布される予定だ。密度の高いイベントになることは間違いない。
■ nana-nana 11th Anniversary
日時:2018年6月30日
場所:Contact Tokyo
<イベント詳細>
http://www.contacttokyo.com/schedule/nana-nana-11th-anniversary/
最新情報をお届けします
Twitter でMixmag Japanをフォローしよう!
Follow @mixmagjapan