ウガンダの新興フェスティバル/コレクティブ<Nyege Nyege>の中核Kampireと、その生涯レジデントでもある大注目のDJ Marcelleを初来日で迎え、再興するレイヴ・ミュージック、日本の伝統音楽、現行のアフリカのダンス・ミュージック等がコラージュと共に入り乱れる、<Local World>、<FLATTOP>、<Eclipse>による共同パーティ<Super Freedom>が、3月28日(土)に、WWW / WWWβにて開催される。
10年代以降、アフロ・ディアスポラが世界各地で新しいヴィジョンとサウンドを掲げ、ポスト・クラブ・ミュージックの総称”脱構築”(ディコンストラクト)のスタイルと交わりながら進化するエレクトロニック/ダンス・ミュージックの新潮流であり、あらゆるダンス/ビート・ミュージックのルーツでもあるアフリカのウガンダから湧き上がるフレッシュなエネルギー<Nyege Nyege>(ニジェニジェ)は、10年代前期にコレクティブとして始まり、2015年からフェスティバルとして始動、WWWのレジデント・パーティ<Local World>にも出演したERRORSMITH、Nkisi、SHYBOI(Discwoman)、Rian Treanor、Shannen SP(Hyperdub)、また上海ALLとの交換プログラム<上東>にも出演した33EMYBW、Hyph11E、Howellがレーベル〈SVBKVLT〉としてショーケースを行い、日本からはら今年の1月に行われた<南蛮渡来>周年のゲストWaq Waq Kingdomの片割れDJ Scotch Egg等が出演する。
当初のアフリカのローカル・アーティストで固めたラインナップから徐々に世界各国で共振するアーティストを交えながら多様性のあるインターナショナルなフェステイバルへと発展し、〈Nyege Nyege Tapes〉としてレーベルとしても機能しながら東アフリカのアウトサイダーな音楽を発信する重要なプラットフォームとなり、世界的な認知を上げている。
また、ローカルからはレゲエ/ベースからテクノを拡張するLIL MOFO、名古屋のビート・エクスペリメンタルニストRamza、世界各国の音楽がプレイされるDJ パーティ<Soi48>にて生まれたムード山とTAKUMI SAITOによる日本民謡を愛するDJデュオ俚謡山脈、映像も合わさりサイケデリックさを増すコラージュ・アウトサイダー脳BRAIN、現行のアフリカン・ダンス・ミュージックを追随する<TYO GQOM>からHiro “BINGO” N’waternbee、テクノを軸に様々なダンス・ミュージックの境界を彷徨う1-DRINK、<Black Opera>の演出にも携わるVJ/映像作家rokapenis、<BODY ODD>の照明等でも活躍するHitoshi Sato、本パーティ主宰のYELLOWUHURUとCelterが出演、<Life Force>のメンバーでもあるグラフィック/照明デザイナーGinji Kimuraがフライヤーを手がける。
グローバルな相互環境からアップデートされるアフリカ・ローカルのダンス・ミュージックの伝統と革新による新たなるファンクネス、レイヴやビート・ミュージックのアナログ的な実験コラージュ、日本ローカルの民謡までもが入り乱れ、デジタル編集によるグリットやビート・マッチングからの解放やクラシックでオーガニックな趣のサイケデリック・ミュージックへの回帰の意図も含めた”Super Freedom”な祝祭がここに実現する。
イベント情報
Local XX2 World FLATTOP x Eclipse – Super Freedom –
3月28日(土) at WWW/WWWβ
OPEN/START 23:30
ADV ¥2,300@RA/DOOR ¥3,000/U23 ¥2,000
DJ Marcelle / Another Nice Mess [Netherlands]
Kampire [Nyege Nyege / Uganda]
LIL MOFO
Ramza
俚謡山脈
脳BRAIN
Hiro “BINGO” N’waternbee [TYO GQOM]
1-DRINK
YELLOWUHURU [FLATTOP / GHPD]
Celter [Eclipse]
VJ: rokapenis
Lighting: Hitoshi Sato
Flyer: Ginji Kimura
※You must be 20 or over with Photo ID to enter
<イベント詳細>
https://www-shibuya.jp/schedule/012322.php
<前売リンク>
https://www.residentadvisor.net/events/1386693
最新情報をお届けします
Twitter でMixmag Japanをフォローしよう!
Follow @mixmagjapan